2025年5月31日土曜日

合わないのに食べてしまうもの

昨日ラーメンを食べてしまいました😇
お腹を下す、わかっていました。

帰ってきてから案の定下しました💦
そして今朝も下す。

今回は母も下していました。

二人してラーメン食べちゃ駄目なんだよね🥲と再確認。
しかしこの確認は何度目でしょうか。

疲れるとラーメン食べたくなっちゃうんです😭
やめなくてはやめなくてはと思いつつ…。

次こそは気をつけたいです🥲


ぽちっと応援嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2025年5月27日火曜日

ディスプレイ台完成しました!

 昨日作成に取り掛かったアクセサリー什器。

本日完成しました!



よく出来ました😆✨

実際アクセサリーを並べてみたらいい感じ!


ここをビーズ刺繍の作品でいっぱいにしたいと思っています。

まだまだ足りないです💦


次のマルシェは6月後半。

それまでに増やさなくては!

頑張ります💪



ぽちっと応援嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2025年5月26日月曜日

什器を手作り

 先日のマルシェで作品をもっと作らなくては!ということを改めて思いました。

元々ディスプレイしたときに、たくさん作ったと思っていたのに立体的に飾ると少なく見えるということは思っていました。


見応えありな商品数があると、自然と足が止まるのだなと気が付きました。

自分ではある程度用意しているつもりでしたが、横目でどんなかなんとなく感じがわかる程度なんだろうと思います。


現在は折りたためる段ボールの3段のディスプレイ台を使っています。

それよりももっと置けるディスプレイを作ってみることにしました。


今日、ホームセンターで買い出し。

かなり長く悩みました。


大きい合板を買って切り出してもらうか、それともカットベニヤを使うか。


結局はカットベニヤを選びました。

見た目の綺麗さと、とりあえず作ってみるのだからということで割高ですがカットしてあるものを。


作品の飾り台になる部分もどう作るか、どんなものを使うか。

立てるときの足をどういう風にするか。


設計図は書いていなかったので、その場で計算ばっかりしていました💦


ディスプレイ2枚分の材料費、ボンド300円も入れて3000円弱。


出来上がってみなければ分かりませんが、こだわらなければ作ったほうがかなり安く仕上がりそうですね。

人件費は除きます 笑


とりあえず本日は足付けまで完了しました。

重しを置いてボンドの乾燥中です。


足は蝶番でたためるようにしました。

ネジ山を潰してしまったり、1個目と2個目で蝶番の位置が違ったりハプニングはありましたが、なんとかなりそうです。


買い出し&足付けで疲れ切ってしまい、さっきまで爆睡していました。

次は飾り台の部分。

うまくできるといいですが🥹



ぽちっと応援嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2025年5月24日土曜日

実りある

 今日は5回目の出店。

大赤字でした😂


でも実りのある出店でした🤗

もっと作品用意したほうがいいんだな、とか

展示はこういうふうにしたほうが良いんだなとか


今まででは得られなかった知識を得てきました💪


来月後半、またマルシェに出店するのでその日までに作品を増やしたい!!!

頑張ります!



ぽちっと応援嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2025年5月22日木曜日

出来事ひとこと日記

マルシェやら何やらで忙しくしばらく日記や記録を付けていませんでした。


1日を振り返る日記はさすがに振り返ってはもう書けません😅

そこで日記とは別にひとこと日記として用意していたスケジュール帳を引っ張り出してきました。


このスケジュール帳を使っています。


カレンダーみたいなスケジュール帳です。

これ、使いやすんです🤗


適当に書いている普段遣いのスケジュール帳から終わった予定をこちらに書き出します。

そしてひとこと日記。


あとは写真やSNSの投稿を見て記録したいひとことを書いていきます。


そうすると今月も何もなかったなと思っていたはずの1ヶ月が充実するんです❤️


私の今日の出来事は奮発してスニーカーを買ってきたことです。

だいぶ前におろしたばかりのスニーカーを愛犬に食いちぎられまして😅

一個前のボロくなったスニーカーをずっと履いていたんです。


フリマに出た日の朝にコケて尚の事薄汚れてしまい新しいのが欲しい🥲ってなってたんです。

ちなみにその時思いっきり足を捻ってまだ治ってません😵


これも出来事ですね 笑


こんな感じで毎日書かなくても、あとからまとめて書くことも全然できるので気軽にできてオススメです!

良かったらやってみてください😌



ぽちっと応援嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2025年5月21日水曜日

牛乳石鹸のジェットストリーム

 2/6、風呂の日に発売された三菱鉛筆と牛乳石鹸のコラボのジェットストリーム

(他にユニボールもあります)


オンラインでは予約争奪戦に勝てず買えませんでした🥲

その時の日記


その後、なんと運命が!

取り寄せで販売しているというところを見つけていたんです✨

注文してから3ヶ月。


ついに届きました!


めっちゃかわいい〜〜😭💕

嬉しいです🥹


大事に使います💖



ぽちっと応援嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2025年5月20日火曜日

続ガジュマル

 おはようございます。

ガジュちゃんの大手術をした一昨日。


調べると発根促進剤を与えなくてはいけないと書かれていました。

しかしそんなものはぱっと用意できず…。

たまたま買っていた植物活力剤を紙コップに薄め、ガジュちゃんの根っこを漬けました。


1時間ほどであげ、また植木鉢に。

あとはしばらく水を与えずに様子を見守ります。


そして今朝、様子を見ると…。

2分割した根の小さい方がカビてしまっていました😭

小さいから負けてしまったのかもしれません。

ごめんね😭


大きい方は今のところ大丈夫そうです。

このまま上手く行ってくれるといいんだけど…。



ぽちっと応援嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2025年5月18日日曜日

ガジュマル大手術

 この間、葉がすべて落ちてしまってからしばらくあまり水はあげないようにしていました。

逆に根腐れさせたらいけないと思っていたからです。


ときどき幹を触ってチェック。

ちゃんと硬いことを確認していました。


今日久しぶりに幹のチェックをしてみると柔らかい!!!

土も見てみると白くなっているところがある!

水あげてないのになんで!?


根腐れさせてしまいました🥲

ごめんねガジュちゃん。


ガジュちゃんが痛いかもしれないけど、せめて生き延びて欲しくて大手術をすることにしました。


植木鉢から取り出してみると根っこ自体は元気。

幹だけぶよぶよになってしまっているようです。


根っこが生き残っているのでこれから伸びてくれる可能性にかけて、幹の腐ってしまった部分を切除しました。

生きている部分の幹は白いのに、腐っている部分は茶色になっている💦


ごめんねと謝りながら切りました😭


残った根元部分の断面にせめてもとラップを軽くかけました。

あと頭の部分を捨てられず…。

ガジュマルは生命力強いから根っこがでてくるかもわからない!!と頭の部分も残すことに。


土はもちろん新しく。

スリット鉢がよくなかったのかもしれないのでいったん前の鉢に戻ってもらいました。


ごめんね、ガジュちゃん。

頑張って、ガジュちゃん😭



ぽちっと応援嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2025年5月17日土曜日

マルシェ出店

 マルシェに出店してきました!

今日は朝からあいにくの雨😵

来てくださる方少ないかもな〜と思っていたら予想通りでした😅


今回も屋外マルシェ

そこの屋根付きのスペースでの出店でした。


子供向けイベントをやっていたので来る方がほぼ親子連れさん。

アクセサリーを見る余裕はないようで素通り😅

こないだのマルシェとはまた別の意味での素通りでした。


周りを見てみると子供向けのワークショップをやっている方が何人もいらして、ここのマルシェは子供メインなんだ!と分かりました😌


出店地や同時開催のイベントから客層を予想することも大切なんだなと学びました。

勉強勉強。


でも一人のお母さまがルームスプレーを気に入ってくださってご購入していただけました!

ローズウッドとベルガモット好きなのと私がブレンドした香りとピッタリハマってくれました😆

嬉しい!


4種類のルームスプレーを1本ずつ持っていったので3本残っちゃいました😂

自分で使うしかなさそうです😂



ぽちっと応援嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2025年5月16日金曜日

甘いもの欲求

 疲れのせいか甘いものが欲しくなるこの頃。

今日の夜ももれなく欲しくなる😅


食べないとどんどん力が抜けていきます。

家に甘いものは何もないのでとりあえず飴を舐めたのですが力は出ず…。


そうだ、卵焼きを作ろう!と思い立ちました。

甘い卵焼き好きなんです。


卵2個に砂糖だけをいれて適当に焼いて。

せめてと昨日紹介した青汁を飲みました😓


食べたら少し楽になりました。

一息ついたら寝ます。

おやすみなさい。   


ぽちっと応援嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2025年5月15日木曜日

鼻づまり解消お手製青汁

 久しぶりに自分でお茶をブレンドして作っている青汁を飲みました。


ほんとう、色は青汁です。


私鼻づまりが酷くてこのブレンド青汁を飲むとすぐに鼻が通るようになるんです!

効果がずっと続くわけではないので習慣化しないといけないのですが😅


このブレンド青汁は3つの粉末を混ぜています。

こちらです。




よもぎパウダー、桑の葉、ヤンノー


それぞれの効果は以前のブログを見てください🤣

効能についてはこちら


これからは朝食前に飲む習慣をまた戻したいなと思っています。

あとはできるときは夕食前!


味は普通に可もなく不可もなくな青汁です 笑


気になった方は試してみてください!




ぽちっと応援嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2025年5月14日水曜日

良いビーズケースを見つけました!

 悩んでいたビーズ収納。

ダイソーでいいケースを見つけました!


並べてカスタム小物収納ケースという商品です。

アウターケースとインナーケースが用意されており好きな組み合わせでケースインケースを作れます。


それのインナーケースだけを今回買いました🤗

これ日本製なんです!

蓋も開け閉めしやすくしっかりしています。


買ったものはインナーケースAという2個入りのもの。


もっと小さいケースもありました。


ビーズトレイも兼ねたかったので大きめのものにしました🙌✨


こんな感じです。



よく使う貴和の樹脂パールをいれています。

これを同じくダイソーのA4書類ケース(200円商品)にいれました。

9個入ります💪


よく使うビーズはインナーケース&A4ケースの組み合わせで使うといい感じではと思っています😆


実際ビーズトレイとして使ってみましたがすごく使いやすかったです!

いいものを見つけました💖


これから徐々に増やしていきたいと思います😌



ぽちっと応援嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

注目の投稿

負ける鼻セレブ

 完全に鼻風邪のようでずっと鼻をかんでいます。 ゴミ箱はティッシュの山。 鼻をかみすぎて、鼻の奥がつーんとします🥲 鼻の下もヒリヒリするし。 途中そう言えばと思い出し、秘蔵の鼻セレブを持ってきました。 しかし。 鼻水の勢いが強すぎて鼻セレブが負けました😇 破れました😇 汚れ...

人気の投稿