寒い時期になるとココアが美味しいですね!
私はココアが好きで小さい頃から飲んでいます。
小さい頃は牛乳に溶かすだけで完成するココアを飲んでいました。
大人になってからはココアパウダーから自分で練ってということをしていました。
でもココアパウダーにも種類があることを2、3年ほど前に知りました💦
それはアルカリ処理しているか、していないか。
アルカリ処理は薬品で酸性のカカオを中性に近づける処理しています。
私が使っているココアパウダーはこれです。
有機で非アルカリ処理、味もおいしいです💖
有名なバンホーテンが生み出した製法のようです。
このアルカリ処理にはデメリットもあります。
まずカカオ本来の風味が失われること。
次の2つはかなりのデメリットだと私は思っています😭
カカオにはポリフェノールなどが含まれ健康にいいとされています。
その栄養素たちがアルカリ処理により失われている可能性があるそうです。
そしてアルカリ処理で使われた薬品は原材料名に記載されません。
食品を加工する際、危険な薬品を使うとよく耳にします。
いったいどんな危険な薬品が使われているか、わからないのは私は怖いなと思います😣💦
完全完璧な健康的な生活というのは難しいですが、自分で対処できるところは対処していきたいですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿