寝れなくなると悪いので、夜はあまりコーヒーを飲まないようにしています。
でも今日の手帳時間のお供はコーヒーの気分。
特別にコーヒーを淹れることにしました。
普段はガラスのドリッパーでコーヒーを淹れています。
ふと、最近1人用のドリッパーを使っていないなと頭に思い浮かびました。
この子です。
母が一昨年の誕生日に買ってくれた、ブルーノのステンレスドリッパー付きマグです。
(ドリッパーの収納方法が確か、三角が上を向くように入れるのですがついこのように仕舞ってしまいます。)
折角なのでこの子で淹れることにしました。
1人用でドリッパーが小さいので、ミルから粉を移すのがなかなか大変でした。
周りにも本当は散らばりましたが、証拠隠滅を図りました。
ドリッパーの縁に粉がついているので、うまく入れられなかったのが分かりますね。
濃いめが好きなので、かなり細かく挽いています。
蒸らした分を含めて180gくらいまでお湯を注ぎます。
粉が細かい分、水分を良く含むのでコーヒーが落ちてくるスピードは遅いです。
この一杯で5分程かかります。
でもとっても美味しいんです。
蓋はドリッパーを置く台になります。
と、ここまで写真を細かく撮っていたのですが。
出来上がって早く飲みたい気持ちが勝ってしまったのか、フォルダの中に淹れたてコーヒーの写真が入っていませんでした。
普段と違い透明マグなので、コーヒーをちゃんと見せられる折角の機会だったのですが…。
またのとき写真を撮れればと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿