11/5にカレンデュラ(マリーゴールドの一種で和名はキンセンカと言います)をホホバオイルに漬け込んでいました。
毎日、一度はひっくり返します。2週間漬け込むと完成です。
濾すのをサボって2週間過ぎちゃったけどその分より成分が出たでしょう笑
カレンデュラは皮膚のガードマンと呼ばれるほど肌にいい成分が詰まっています。
妊娠線予防に使ったことがある方もいるのではないでしょうか?
ダメージを受けた肌や粘膜を修復したり保湿してくれる作用を持っているんです!
抗炎症、抗酸化もありますよ。
だから妊娠線に使われるんですね。
漬け込むオイルは基本的にはお好みのものでいいかと思います。
私は、ホホバオイルが酸化しにくいこと、ホホバオイルの成分が皮脂と近い成分で肌馴染みがいいこと(全肌質と合うこと)を理由にホホバオイルを浸出油に選んでいます。
ダイソーで買ったビーカーとドリッパーで花びらとオイルを分けていきます。
瓶にぎゅうぎゅうに花弁を詰め込んでいるので溢れそうです笑
最終的には手でコーヒーペーパーを握って、できる限りオイルを濾します。
残った花弁はお茶パックに入れて、お風呂の時に入れています。
透明だったホホバオイルがカレンデュラの成分が浸出して綺麗なイエローになりました。
確か半年程持ちます。
酸化しやすいオイルで作る場合だともっと早く使ったほうがいいと思います。
いつもこのカレンデュラオイルでブースターオイルやクリームを作っています。
自分の肌に使うものを手作りするってこんなに楽しいんですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿