事務仕事でずっと座っていたりすると浮腫みませんか?
私は浮腫みやすい体質なのか、調子が悪いときもすぐ浮腫みます。
何故か脚より顔が浮腫みやすいです😭
浮腫んだらリンパを流せばいい、リンパマッサージをすればいいっていいますよね。
なんでリンパを流せばいいか知っている人はいますか?
リンパが詰まっているから浮腫む、だから流せば解消する。確かにそうなんですがちょっと違うんです。
私たちの体の中には血管があります。その血管から組織液という血液成分が細胞に染み出しています。
勿論血管は再吸収しますが、全ては吸収できません。
そのまま余った組織液はどこへ行くか。
ここでリンパ管の登場です。
リンパ管は残りの組織液を吸収して流し、最終的には静脈に繫がって血管に戻してあげます。
ですがリンパ管が詰まってしまうと組織液が吸収できなくなり細胞に溜まってしまいます。
そうなると分かりますよね、浮腫むんです。
細胞が水分で膨らんでいるんです。
リンパマッサージでリンパの流れを良くすると組織液が吸収できるようになるので浮腫みが解消されるわけです。
リンパ管は基本的には筋肉の収縮がポンプとなってリンパ液が流れます。
だから運動不足の私のような人は浮腫みまくってるんですね🥲
でも浮腫み対策にしているリンパマッサージがあります!
YouTubeのあい先生のマッサージがお気に入りです🥰
痛気持ちいいし、あい先生が可愛らしい人なのでぜひ見てみてください😊✨
0 件のコメント:
コメントを投稿