買うのは今回で2回目なのですが、我が家は水を使う量が多いので2パック買いました。
水のボトル、2つありますが足りない時もあります😓
お茶飲んだり、コーヒー飲んだり、ご飯炊くのに使ったり、あっという間です💦
ペットボトルのミネラルウォーターもいいですが、竹炭のミネラルウォーターも美味しいですよ💖
竹炭が浄水してくれること、竹炭のミネラル分が水に溶け込むことでミネラルウォーターになります。
2週間使って、使い終わった竹炭を煮沸して、できるときに天日干しして、また使うで計2、3回ほど使います。
ミネラルが出るのは1ヶ月程、浄水効果は1〜3ヶ月程だそうなので、そのサイクルで使っています😊
2週間使ったという、日付の管理は無印のマンスリー付箋をボトルに貼って管理しています💡
結構便利ですよ!
浄水器→ミネラルウォーター→竹炭の流れで今、竹炭を使っています。
最初の浄水器はポットタイプのものを使っていました。
すぐ浄水して必要な量の水を用意できるのはすごくよかったです。
でもカードリッジって高いんですよね😭
我が家の水の使用量だとカードリッジをすぐ変えなくちゃいけない😵
それにミネラル取れないよなぁとミネラルウォーターに移行しました。
ミネラルウォーターは楽ちんですが買い溜めで場所を取るし、1日1本は平気で飲んじゃう。
ミネラルを取るためにはevianなどの高いお水に😓
続けられず一瞬でやめました😵
そこで竹炭に辿り着きました。
買っている竹炭は250g入りで今回25本程入っていました。
1回で竹炭を12〜13本使う(3L、2.5Lボトル)ので2回分ですね☺️
それぞれ1ヶ月は使うので2ヶ月分あります。
単純計算で330L分です。
今回2,250円で竹炭を購入しました💕
evianは伊藤園のHPで1.5L税抜445円でした。
小売希望価格で売っているところはそうないと思うので、とりあえず1割下げて400円とします。
330Lは220本。税抜88,000円になります😵💦
150円程のミネラルウォーターでも税抜33,000になります。
ペットボトルにしたとしたらでも、1ヶ月で100本超も買うとは思えませんけどね🤣
1日1本でもevianは24,000円、普通のミネラルウォーターでも9,000円です。
ポットタイプの浄水器のカードリッジ、以前使っていたクリンスイだと180L(1日2Lで3ヶ月)使う前の交換を推奨されているようです。
ということは2本必要です。
6,160円×2=12,320円です。
我が家の使用量では圧倒的に竹炭が安い🤣
浄水できて、ミネラルウォーターになってと良いとこどりで値段も取り入れやすい。
これで導入されました🥰
でも難点もあります。
竹炭の粉が水にでること🤣
お高い竹炭を買えば解決するのかもしれませんが、訳ありで粉を諦めています笑
0 件のコメント:
コメントを投稿