三井不動産のCMで「地球は青かった」のセリフを聞いて、そういえば正確な言葉は確か違うんだよな〜と思い出しました。
詳しかったのがwikiだったのでwikiを元にお話しますね☺️
地球は青かったという言葉は日本が意訳した言葉です。
正確な日本語訳だと「空はとても暗かった。一方、地球は青みがかっていた」だそうです。
確かに、この言葉をそのまま伝えるより地球は青かったのほうが響きがいいですね。
きっと当時の日本の報道もそれを考えてこの言葉にしたのかもしれませんね。
一方で、海外では地球は青かったという言葉より「ここに神は見当たらない」という言葉が有名なんだそうです。
神様と聞いてぱっと思いつくのは私はキリスト教ですが、そう言った信仰の強い海外だからこそ、そちらの言葉の方が有名になったんでしょうね😌
地球は青かったという言葉が当たり前の言葉として浸透しているのってすごいですよね。
名言って沢山ありますけど、CMにできるぐらい日本中誰にでも通じる名言って中々ないんじゃないでしょうか?
他になにかあるかな?って考えてもぱっと思いつきません😣💦
何か思いつくものってありますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿