アロマアドバイザーの講座を受けていた時に作った石けんがなくなりました。
メインで使っていた母から、すごくよかったから作ってほしい!とリクエスト☺️
Мマークの石けん素地を購入しました。
一時期、このブランドで石けんシャンプーをしていました🙌
石けんシャンプーの仕上がりに慣れず、やめてしまいましたが使い心地はよかったです🙆
この石けん素地は顆粒状の石けんパウダーです。
これを少量のお湯で練ります。
それで好きな形の石けんが完成します。
練るときに精油を混ぜるんです💖
本格的な石けんの作り方では、苛性ソーダを使うのですがこれは劇物指定です。
購入も大変な上、取り扱いも当然気をつけなければいけません。
気軽にできる方法ではありません😵
気軽に作りたい方には石けん素地を使う方法がオススメです。
今回はオレガノとラベンダースピカで作りました😊🌼
おにぎり型です🍙
殺菌作用を期待してこの精油を選びました😌
手作り石けんで、石けん素地を使う方法以外にMPソープ(グリセリンソープ)を使う方法もあります。
色鮮やかでキラキラした石けんといえば、こちらです。
私は使ったことがまだないのですが、溶かして型に入れるだけでいいそうですよ🥰
こちらも、楽しく出来そうでいいですね💕
0 件のコメント:
コメントを投稿