2024年12月22日日曜日

コーヒーの効果

 皆さんコーヒーって好きですか?

私大好きです。毎日飲みます!


今回はコーヒーの効果についてお話しようと思います。


コーヒーと言えばカフェイン。

カフェインと言えば眠気覚まし。

そんなイメージが強いんではないでしょうか?

でももっとすごい効果があるんです!


それは脂肪を燃焼する効果。

正確に言うと、カフェインは脂肪をエネルギーとして分解してくれるリパーゼを活性化してくれます。

このリパーゼが脂肪を遊離脂肪酸というエネルギーに変えます。

結果、エネルギーとして消費されることで脂肪が燃焼されるということです。


他にもコーヒーには、いいことありますよ。


コーヒークロロゲン酸というポリフェノールの一種がコーヒーには含まれます。

コーヒークロロゲン酸は、脂肪を燃焼してエネルギーを作るミトコンドリアの働きを活性化させます。

そして余分な糖が脂肪になるのを抑制してくれるそうです。

これにより内臓脂肪を低下させる効果を持ちます。


他にも、このコーヒークロロゲン酸は体内でフェルラ酸という物質に代謝されて、活性酸素を抑制するそうです。

そのおかけで、血管を拡張してくれる物質(一酸化窒素)の働きを高まり、血管の柔軟性が保たれるようになります。

結果、血流がスムーズになり、血圧が正常になる効果をもたらすそうです。


ちなみにコーヒーマンノオリゴ糖というオリゴ糖が存在します。

整腸作用や脂肪吸収を抑える作用があります。

しかしこれは、コーヒーを抽出したあとの粉を使って作られる成分で、普段飲んでいるコーヒーには残念ながら入っていません。

残念です。


それにしてもコーヒーは素晴らしい健康効果がありますね。

でも健康にいいからといって飲み過ぎは毒。

確か1日2、3杯までがいいようです。

コーヒー大好きな私は、結構何杯も飲んでしまうので気をつけないと。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

再び入院してました

 3月、入院していました。 それがまた入院に😇 この間ひいた風邪から喘息化してしまい入院になってしまっていました。 ようやくもう少しで退院です。 点滴も外れ、明日はネブライザーだけで様子を見ることに。 大丈夫なら退院になります。 点滴、初めて正中以外からやりました。 正中という...

人気の投稿