2025年2月2日日曜日

節分はなにを撒きますか?

 今日は節分ですね☺️

1985年から2020年まで、2022年から2024年までは節分は2/3でした。


2021年と今年は2/2です。

これからはしばらく4年に一度は2/2が節分になるそうです👀


こちらでは節分は落花生を撒きます。

今はもう撒かなくなりましたが、小さい頃は家中に「鬼は〜外!福は〜内!」と、はしゃぎながら落花生を投げていました。


始めの頃は落花生を投げることに疑問は持っていませんでした🤣


でも姉から引き継いだあさりちゃんに出てくる節分では本当の豆を投げている。

アニメも本当の豆を投げている。


とうとう疑問に思い、何故落花生なのかと当時父に聞いたことがあります。

確か答えは汚れないからだった気がします。


その時は成程と納得しました。


でも今思うんです。

汚れないからが理由で県に落花生が浸透したんだろうかと(笑)


ということで調べました。

そうしたら、雪国で外に豆を撒くとき拾いやすく、且つ衛生的だからが理由でした🤣

汚れないからが理由だった!!!


外に撒くって発想がなかったのが盲点でした。

今は外に撒くことはそうないんじゃないでしょうか。


でも季節の行事を楽しむっていいですよね😌✨

今年は節分楽しもうかな!


ブログランキング・にほんブログ村へ応援嬉しいです!



0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

布団カバーと枕カバーを新調

 年末、布団カバーと枕カバーを新調しました。 ニトリの綿100%のホテルセレクトのものです。 高かったのですが、綿100%がいいこととシンプルなデザインがいいのでこれを選びました。 気に入っています。 でも難点が一つ。私とNグリップの相性が最悪なこと。 ニトリの布団カバー、いつの...

人気の投稿