2025年2月4日火曜日

昔はプロテイン飲んでいました

 一時期プロテインを毎日飲んでいました。

大きいパックを2、3パックは買ったと思います。

たんぱく質を摂るなら、加工たんぱく質を摂るより肉などから摂るほうが当然いいということを認識し、ずいぶん前にやめました。


そういえば、プロテインって今はどう言われているんだろうな〜と思いYouTubeを検索してみました。

そうしたら2年ほど前のものですが、よく見ている石黒先生がプロテインに追求している動画を見つけました。




この動画自体はプロテインを悪いと言っている動画ではありません。

運動を左程していない人(器具を使うほどの筋力トレーニングをしていない人)がプロテインを摂るのは摂りすぎである、という内容です。


プロテインで筋肉増強の効果は確かに研究結果であるものの、高負荷で筋トレをしている場合に限るそうです。


腕立て等の自重トレーニングではプロテインは必要ないとのこと。

通常の食事で十分だそうです。


それと筋肉がなさすぎて、筋肉がつかなくなる状態があるそうです。

その場合プロテインでたんぱく質を過剰摂取状態になると太ることに。

まずは通常の食事のまま、自重トレーニングで筋肉がつけられる状態に身体を持っていくことから始めなくちゃみたいです。


私、筋肉全然ありません。

脂肪はたくさんたくさんあるんですが…!


自重トレーニングすべき?

でも自重で潰れそうです(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ応援嬉しいです!


0 件のコメント:

コメントを投稿